理学療法士の給料安い問題【平均以下って本当?】データから分かる真実と年収UPの秘訣を公開

理学療法士の給料って他の職種と比べると安いのかな?

このようなに「理学療法士の給料が安いのでは?」と疑問に思った方は多いのではないでしょうか?

収入面だけで仕事の良し悪しを判断できないけれど、国家資格に見合った収入もらいたいですよね。

今回の記事ではデータに基づき一般企業や他業種と比べ、理学療法士の年収がどの程度のランクなのか解説していきます。

この記事で分かること

理学療法士と他の業種の給料を比較してみる

理学療法士の給料が安い理由を知る

理学療法士の給料をできるだけUPする方法を知る

いきなり結論!
理学療法士の平均年収は431万円(平均年齢は34.7歳)
給与所得者全体の平均は463万円(平均年齢43.7歳)
理学療法士は20代のうちはやや年収高め!
しかし・・・30代になると他の業種にどんどん年収を追い越されてしまう。

これが理学療法士の給料の現状ですか・・・

諦めるのはまだ早いですよ!

PTの給料の現状をきちんと知って年収UPの対策立てていきましょう!

目次

【PTの給料は安い問題】理学療法士の給料の現状は?

最新の令和4年賃金構造基本統計調査による発表です。

理学療法士の平均年収は431万円(平均年齢は34.7歳)
男性は448万円、女性は412万円

給与所得者全体の平均は463万円(平均年齢43.7歳)

※いずれも残業代などの各種手当、賞与を含む ※データは理学療法士の他に作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士を含む

出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」

理学療法士平均年収は約30万円ほど下回ってる。

平均年齢はと9歳若いけど・・・どういう事なんだ?

理学療法士業界の平均年齢が他業界より若いためこのような結果になっています。

給与所得者の平均年収との比較

年齢給与所得者平均年収理学療法士平均年収
〜19歳255.4万円該当なし
2024327.1万円335.4万円
2529403.5万円392.2万円
3034456.8万円421.5万円
3539508.6万円455.0万円
4044540.6万円497.3万円
4549563.5万円517.5万円
5054587.7万円514.6万円
5559590.2万円570.1万円
6064444.8万円462.4万円
6569360.2 万円467.3万円
出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」

理学療法士の平均年収は全業態平均に対し、20〜24歳の時と60〜64歳、65歳〜69歳で優位差はあるものの、他全てで全業態平均年収を下回る結果となりました。

若い時と年取ってから優位なだけなんだ・・・

20代後半から他業態の方にじわじわと抜かれどんどん抜かれていくのが分かるね

医療従事者の年収ランキング

ほかの医療職種と比較して理学療法士の平均年収はどの何位にランクされるのかな?

厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によれば、医療・福祉系の国家資格者の平均年収は以下の通りとなっています。

順位職種平均月収平均ボーナス平均年収
1位医師約110万円約114万円約1,429万円
2位歯科医師約62万円約74万円約810万円
3位助産師約40万円約106万円約584万円
4位薬剤師約41万円約86万円約583万円
5位臨床検査技師約35万円約91万円約509万円
6位看護師約35万円約86万円約508万円
7位保健師約32万円約87万円約476万円
8位その他の保健医療従事者約30万円約71万円約426万円
9位理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士約30万円約70万円約430万円
10位准看護師約30万円約63万円約418万円
11位ケアマネージャー約28万円約64万円約406万円
12位歯科技工士約33万円約35万円約429万円
13位栄養士約26万円約62万円約379万円
14位介護職員(医療・福祉施設など)約26万円約54万円約363万円
15位看護助手約22万円約46万円約309万
出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」

理学療法士としての給与は地域や経験によって変動するものの、看護師などの医療職と比較する低めの傾向にあります。

微妙な順位だな・・・

【理学療法士給料安い問題】なぜ理学療法士の給料は低いのか?

ここまで年収を他職種と比較し、理学療法士の平均年収が給与所得者平均や他医療職より低いことがわかりました。

なんでPTの給料って低いのだろうか?

それは以下が理由としてあります。

・理学療法士の昇給率が少ないから
・診療報酬制度や介護報酬制度の制約を受けるから
・理学療法士が増えすぎて飽和状態になっているから

理学療法士の昇給率が少ないから

理学療法士の昇給率は少ないです。

昇給率(%)=昇給額÷昇給前の月給✕100

2023年昇給率平均の比較
理学療法士  平均1.9%
大企業平均  平均3.7%
中小企業平均 平均3.3%
出典:日本労働組合総連合会│2023年春闘

一般企業では 2023年より大幅な賃上げを行う企業が増加しています。

2023年の一般企業の昇給率は過去10年間で最も高い数値です。

理学療法士の昇給率は1.9%なので、一般企業との差は開く一方です。

診療報酬制度や介護報酬の制限を受けるから

・保険点数はベテランから新人まで一律である。
・リハビリは取得単位数の上限がある。

保険点数はベテランから新人まで一律である。

保険医療では点数が決められているので、理学療法士の単価を勝手に上げる事はできません。

また、保険医療におけるリハビリの報酬には経験や技術力などは点数アップ要因にはならず、


経験豊富なベテランから新人まで同一の点数なので、売り上げに差が生じません。

リハビリは取得単位数の上限がある。

保険医療では1日24単位かつ週108単位までしか算定できません。

つまり、一人の理学療法士が取得できる点数も上限があります。

これらのことから、理学療法士として経験年数を積んでも、病院の収入源となる診療報酬を得ることに限界があるため、給料に反映されにくいのが現状です。

理学療法士の数が増えすぎで飽和状態になっているから

2023年現在、日本における理学療法士の有資格者数は約20万人です。
参照資料:日本理学療法士協会_統計情報

平成11年に養成校の規制緩和政策により養成校が激増したのが一因です。

そのような状況のなか2019年に『理学療法士・作業療法士需給分科会』が開催されました。

同検討会の結論は。。。

2019年時点においてPT・OTの供給数が需用を上回っている局面がある
さらに2040年頃には供給数が約1.5倍となると需給推計を示しました。

資料参照:医療従事者の需給に関する検討会【理学療法士・作業療法士分科会

需要<供給となっては大幅な給料upは望めない現状です。

【理学療法士の給料安い問題】給料をUPする方法とは?

理学療法士は20代のうちは年収高めだけど、30代になると他の業種に追い越されてしまうという現実がよくわかりました・・・

こんな状況を変える給料UP方法ってあるのかな?

これまでは、あくまでも平均値を比較してきただけです。PTとして平均以上稼ぐ方法はあります。

・給料UPに向けPT協会の取り組みを知る。
・理学療法士の収入を最大化する方法【知識編】
・理学療法士として稼げるフィールドを知る
L年収500万円達成する方法
L年収600万円達成する方法
L年収700・800・900万円達成する方法
L年収1000万円以上達成する方法
・【新時代の常識】副業➕本業で1000万円を目指す。
・【一人では無理】夫婦で世帯年収で1000万円を目指す。

給料UPに向けたPT協会の取り組み

2024年度予算概算要求に向けて、PT協会が6省庁へ要望提出

文部科学省・スポーツ庁への要望書提出 出典:日本理学療法士協会HP
(左端:相澤純也氏、中央左:斉藤秀之会長、右端:佐々木嘉光副会長)

要望内容は以下の通りです。

1.医療・介護・福祉専門職の処遇改善
2.地域における理学療法提供体制の充実
3.多様な人材の労働参加の支援と労働安全衛生・労働生産性向上
4.理学療法技術の向上に資する研究・開発への支援
5.理学療法の質向上に資する養成教育の充実
6.その他

協会がこのように政府に働きかけてくれている事は知っておきましょう。

しかしこのような啓発活動では今後の待遇改善が約束されたわけではないので、すぐに年収UPを目指すには自分で行動する以外にないでしょう。

理学療法士の収入を最大化する方法【知識編】

理学療法士で年収が多い勤務先はどこか知っていますか?

理学療法士の勤務先の年収相場

病院300~500万円
クリニック350~600万円
デイサービス300~500万円
訪問看護360~600万

さらに、上記に加えて大規模病院であれば年収相場が高くなる傾向にあります。

理学療法士で年収500万を目指すには?

理学療法士の平均年収は431万円(平均34.7歳)です。

そのため、あなたの現環境で昇給していけばそのうち年収500万円は決して実現が難しい数字ではありません。

また、年収500万円の求人であればクリニックやデイサービスの管理職、訪問リハビリなどで見つけることができます。

関連記事

理学療法士で年収600万円を目指すには?

理学療法士で年収の壁とされているのが「年収600万」です。

年収600万円を提示している求人はめづらしく「レア求人」と言えるでしょう。

勤続年数を重ねて、順調に昇給しても年収600万円まで届かない場合も多くあるため、達成するには以下のようなキャリプランをしっかり立てる必要あります。

・病院・クリニック・施設の管理職を目指す。
・他店舗経営している施設のエリアマネージャーを目指す。
・インセンティブ制の訪問リハビリで働く。
・養成校の教員を目指す。
・etc

関連記事

理学療法士で年収700・800・900万円を目指すには?

年収700万円以上の求人はほとんど見る事はないです。

それでも理学療法士で年収700万円目指すとしたら?

①大規模病院などの管理職候補の求人を見つける。
②大学の教授を目指す。
③起業する。

この3択になります。

年収1000万円以上を目指すには

理学療法士で年収1000万円以上を目指す道はかなり限られています。

・起業する

おそらく、起業1択になるかと思います。

でも起業ってどうやってするの?

一例ですが理学療法士として起業する場合のイメージです。

1. 最新の治療法や技術を学び続けることで、専門家としての価値を高めつつ起業するためのアイデアを探します。

2.業界内での人脈を広げることで、新しい仕事の機会や情報交換の場が増えキャリアの幅を広げることができます。

方法①プライベートクリニックの開業: 独立して自分のクリニックを開業することで、ビジネスとしての収入を増やすチャンスがあります。成功するためには、経営戦略やマーケティングの知識も必要です。

方法②セミナーや講習会の開催: 理学療法士としての知識や経験を生かし、セミナーや講習会を開催することで、収入の一部としてカウントすることができます。

関連記事

【新時代の常識】副業➕本業で年収1000万円を目指す。

収入アップを考えたときに、思いつく選択肢の1つに「副業をする」があるかと思います。

本業の理学療法士で安定収入を得つつ、副業で➕αの収入を得る方法。

具体的な方法は下記の通りです。

・休日に非常勤理学療法士として働く
・ブログ、SNSアフィリエイトで稼ぐ
・webライターとして働く
・せどり、物販をして収入を得る
・YouTuberとして働く
・セミナー講師として働く

関連記事

【一人では無理】夫婦で世帯年収で1000万円を目指す。

厚生労働省の「2022年 国民生活基礎調査の概況II 各種世帯の所得等の状況」によると

世帯年収1000万円超の割合は12.6%という結果になりました

約8世帯に1世帯が年収1000万円超しており、世帯で年収1000万円超を目指す場合は夫婦で共働きをすることが現実的な手段となっています。

夫婦共働きで世帯年収1000万円を目指すには、まず各自の職業や業界の平均年収を理解し、それに基づいたキャリアプランを立てることが重要です。

以下はその一例です。

二人ともフルタイムで働く。年間の労働日数を250日と仮定(土日、祝日、年間休日を除く)。

夫の職種:理学療法士の役職者

  • 年収:600万円
  • 月収:50万円(基本給 + 役職手当)
  • ボーナス:年2回、合計4ヶ月分の100万円

妻の職種:医療系資格者

  • 年収:400万円
  • 月収:30万円(基本給 + 資格手当)
  • ボーナス:年2回、合計2ヶ月分の60万円

いかがでしょうか?1人で1000万円を稼ぐより現実的なプランではないでしょうか?

お互いが収入アップを目指し、それぞれが資格取得や研修への参加でスキルアップを目指します。

さらに最新家電や家事代行サービスを駆使し、仕事に集中する時間を確保。

投資や副業で収入源を増やすことも検討。

この例では、夫が主に収入を稼ぎ妻がそれを補完する形になりますが、両者がキャリアアップに励みながら、ライフスタイルに合わせた働き方をしていくことが、共働きで年収1000万円を目指す上での鍵となるかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次